Saturday, October 22, 2005

伊勢詣で


主人が学会のついでに伊勢詣でに行き,お守りを買ってきてくれました.最近、膀胱炎が腎盂腎炎までなったり、再発を繰り返すわで、セフゾンやベニシリン系を欠かさず飲んでますが,スパっときかず、違和感や重い感じが常にあります。
嬉しくてお守りを左手で持つと,急に右肩から首,腕にかけて引きつるような痛みと胸壁にも同様の痛みが出てきました.
「痛い!痛い!!』とsofaに倒れて,暫く旦那にもんでもらいました.
なんで〜〜?

怖くて、もう持てませんでした.
多分、私の中の邪気がお守りを拒否したのだろうと、ピンときました。
体調がずっといまひとつだった。
ヒーラーOchiaiからも腹部のチャクラが元気ない、とご指摘を受けてたし,
冷えてスネが痛むわ,腎臓のあたりの背中がヒンヤリ冷たい。
八味地黄丸を試しに始めたんだけど,(東洋医学的には
腎気は根源的エネルギーを生み出すところで冷えに弱いらしい)
コレガ、ウマい〜〜〜。
おいしいもんね〜〜〜。

今日は夜8時に出発して岩盤浴に行ってきました.女性が一杯!おばさんからお姉さんから.
高千穂の美向石。
石など、鉱石に最近凄く興味あり.
諫早飯森の麦飯石、黒曜石、炭も遠赤外線放射の同様の効果がありますよね。
あっためた石に体の内部から暖めてもらうというもの.
これがよがっだ〜〜〜〜。本当に体が軽い.尿の切れもバッチリ。違和感なし!
ニコニコのご機嫌。
また、いこう。

先日netで読んだ小児科医の子供が重症アトピーで紆余曲折の末,子供を連れて行った土佐清水病院に、数年後自分が就職したと言う
手記があったのですが、ここで出てきた丹羽先生が岩盤浴の資料の中に出てきました。
上記の美向石(天照石)をつかったサンドバスを病院内で治療として行っているらしいです。
早速2100円の石を買って帰ろうとしたら,持参金2090円!
また行きます〜〜.

ところで。帰ってお守り持ってみました.何も起こらなかった〜〜〜.嬉しい〜〜。

ゼンゼロ&エスタミネ


知り合いの英会話教室へお昼に行ってきました.場所はN与です。
1階がベルギー人の旦那さんがやっているピザ屋、ゼンゼロ。
2階が英会話教室で中に入ると3人の外国の長身で屈強な男性が居ました.
こんなこと,初めて思うけど,
ジオスやノバに行って見かける男性教師って、ほとんど背が高くなく,やせてて(かっこいいとはほど遠い)
こんなに見栄えのする外人てほとんどみないな〜〜〜、と。
外人の方が見た目にこだわるらしいので、日本に置ける勝ち組外国人の居場所か?と
少し意地悪な考察.きっと給料もいいだろうし,ちゃんと経験のある人たちなんだろうと推測しました.

結果.旭は声が隣まで響く程楽しかったよう。先生も熱意があって教え方もうまい(か?みていない)
家に帰って英語を旭が話すの,初めてみたので、楽しかったんでしょう.
私.私は知り合いの女性の経営するところだし,ピザもよかったし、
授業料も大手より確実に良心的なので、決めました.
入会金1万円、30分3千円台,60分6000円台。
先生はきちんと丁寧な話し方ができる人でした。年齢も大手より高めで日本永住思考が強い。
旭はNOVAのチケットが切れるまでは、両方とも連れて行こうと思ってます.
私が一人で行く時は住吉校にするつもりです。たのしみ〜。というか、やっぱりお勉強必要になるので忙しくなりそう.

Sunday, October 02, 2005

花の癒し

今日は気分が良かったので、花を選んでいました.すると、さわっているうちに、アナハタチャクラがひらいたようで、途中からどの花を持っても,楽な呼吸ができるようになりました.ありがとう。
今回は少なく,2種類.ロータスとオーキッド。きもちいい〜〜。

Saturday, October 01, 2005

託児

託児をやってくれと、問い合わせがきています。

今は、発達障害のお子さんをかかえていらっしゃるご家族が
自分のグループにチラシを配りたい!と是非聞きにいきたい!と熱心にいってくださいます。
でも、そこでやはり、託児の問題がでてきます。

窓口の先生は、ご自分で できるだけお子さんをお預けになって、、、。とおっしゃいます。
講演会ですので、話を聞くのが趣旨ですし、そうあるべきだとおもいます。
でも、私の本音は、こういう趣旨で対象がママである以上、
子連れでも受け入れるべきでは、、、。とひっそり思っています。

ただ、実際に要望があるし、講演会の子連れ観客での雰囲気を考えると、躊躇もします。
(しゃべり声、笑い声、お菓子の音など、泣かなくても音がたつ事、
自分のお子を預けてこられた方から苦情が出る事、
そして、発達障害の子を連れてきて,査定をしてくれとおっしゃる方が出てくる事も
あるそうです)
それじゃ、どこまでできるもんか、知りたくなりました。
コスト高だと、来ない人がいる,コストが安いと預けるのに不安な方がいる.
いろんなお子さんといろんなお母さんがいらっしゃる。
収入も違えば,お金に関する価値観も一人一人ちがいます。
全ての人の中間をとる事は凄く難しい.

お金の面で言うと,
今の時点で関わっている人が全員ボランテイア。100円の資料代ではペイできません。
まして、託児となると,人件費、保険代、場所代ともっともコスト高となる,ある意味別の事業といえます。お子一人時間当たり1000円を超える可能性が十分あります。

みなさんの講演会や託児に関するご意見やイメージ、
お時間のあるときにでも、おしえてくださいね。